SSブログ
資産状況 ブログトップ

2007年9月末の資産状況 [資産状況]

累積投入額:198,000円(+115,0000円)
総資産価額:144,138円(-52,148円)
比率:72.8%(-38.0%)
※カッコ内は対前回掲載時。

久々の更新。
しばらく更新していない間に、こんなことになっていた。

経緯を簡単に説明すると、保有している飯田産業とダイナシティが、
ともにあれよあれよと値下がりしていったということだ。

もちろん、5%以上値下がりしたら買い増しするという方針なので、
買い増ししていった。

以前、5%以上下げたら難平買いすると述べたが、
今後は、「難平買い」という言葉は使わないことにする。

それは、「難平買い」という言葉は、
「値下がりしてしまったから、仕方なく、平均単価を下げるために買い増す」
という意味合いが強いからである。

私は、割安株を値下がりするたびに少しずつ買い増し、
長期的な値上がりを目指す「スロー投資」を行っているので、
単に「買い増す」という言葉を使って行きたい。

現在は、
飯田産業は5株ずつ買い増し、合計50株、
ダイナシティは1株ずつ買い増し、合計12株、
保有している。

現在、飯田産業は最後に買い増した単価近辺で推移しているが、
ダイナシティは3~4回前に買い増した単価まで戻っている。
両者とも、異常な値下がりを記録したので、
今後買い増すようなことはもうないと思う。
しかし、利益率10%の水準まで値上がりすることも当分なさそうなので、
おとなしく配当金を受け取る生活が続きそうである。

因みに、4月から新社会人になったが、死ぬかと思った。

 


nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:

2007年2月末の資産状況 [資産状況]

累積投入額:83,000円(+8,0000円)
総資産価額:91,990円(+8,719円)
比率:110.8%(-0.2%)

当月は、前月に引き続き飯田産業が伸び、比率を上げていたが、
2月28日の市場急落により、比率は微減となった。

市場急落前の2月27日時点では、比率は114.4%(+3.4%)であった。
もし114.4%になっていれば、過去2番目の高さであった。

私が保有している飯田産業とダイナシティのうち、
下落幅が大きかったのが飯田産業で、小さかったのがダイナシティであった。
飯田産業が大幅に下落した理由は、当月急激に上昇していたためであろう。
一方、ダイナシティの下落が小さかった理由は、このところ上昇していなかったためであろう。

飯田産業の下落は痛かった。
それは、あと30円上がれば利益率10%が確保できるところまで来ていたからである。
市場の下落は一時的なものという見方が多いが、
飯田産業の場合は、好材料がないにもかかわらず上昇していたので、
市場急落前の水準まで材料なしに戻るかといえば、疑問である。

一方、ダイナシティは、下落幅が大きくはなかったとはいえ、ある程度は下落した。
これは、3回目の難平買いを狙っていた私にとっては、大チャンス打線である。
ダイナシティの場合は、市場急落前の水準まで戻る可能性が高いと考えられるので、
早いとこ仕込みたいところである。

では、次月の予想をしてみる。
今回から、具体的な数値での予想はやめることにした。
次月は、投資金額の多くを占める飯田産業が戻りきれず、
微増に留まると予想する。

ところで、新たな投資方針を決めたので、紹介する。
私は保有株の前回取得時価格から5%以上下げたら
難平買いをすることにしているが、
そのための買い付け余力がない場合は、
貯金から資金を投入することにする。
これは、難平買いのチャンスを逃さないためである。
貯金から資金を投入する場合は、貯金額の多寡によって、
5%基準にするか、10%基準にするかを定める。
また、その時点の貯金額を考慮して、どのくらいの買い付け余力を残しておくかを考える。
例えば、貯金額が十分にある場合は、買い付け余力は残さない。

しかし、貯金から投入した資金は、完全に投資資金になったわけではない。
保有株を売却し、資金が手元に戻ったら、貯金から拠出した分は、貯金に戻す。

因みに、4月からの配属先が決定した。
配属先は、千葉支店。
私は関東を第1希望にしており、
その中でも住み慣れた千葉の支店で働きたいと思っていたので、
よかった。
通勤ラッシュにももまれない。
よかった。

因みに、Kabuoonのブログ☆ランキングで、
このUSK BLOGが学生部門1位になった(今は2位だけど^^;)。
よかったら、左のバナーから見に行ってみて。


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:

2007年1月末の資産状況 [資産状況]

累積投入額:75,000円(±0円)
総資産価額:83,271円(+4,031円)
比率:111.0%(+5.4%)

今回から、前月との差を表示することにした。

当月の予想は107.6%であったが、飯田産業が予想以上に上昇し、
大きく比率が上がった。
飯田産業は大きく上昇したが、売却までには至らなかった。
ダイナシティは、予想通り売却はできなかった。

次月の予想であるが、飯田産業は若干上昇するのではないか。
若干の上昇であるので、売却はまだできないだろう。
しかし、売却できるまで上昇する可能性がないとは言い切れない。
一方、ダイナシティは、ほぼ横ばいとなるだろう。
したがって、予想数値は、次のようにする。

予想比率:112.1%

因みに、国際協力銀行本店の会議費の85%が、
飲食店などでの支払いに充てられていたことが明らかになった。
中央省庁ではこうした接待をほとんどやめており、
時代錯誤だと指摘されている。
もし他の政府系金融機関でもこのようなことが行われていれば、
今後明らかにされるかもしれない。
私の就職先が、このようなことを行っていないことを願う。

P.S. 総閲覧数20,000回突破、ありがとうございます。

263円からのナウでヤングなレンタルサーバーロリポップ!


nice!(0)  コメント(5) 
共通テーマ:

2006年12月末の資産状況 [資産状況]

累積投入額:75,000円↑
総資産価額:79,240円↑
比率:105.7%↑

先月、今月は先月とさほど変わらないと予想したが、
保有株の多くを占める飯田産業が予想以上に好調だったことから、
比率が2.9%アップした。
来月は、今月より下がることはないと考えている。
あわよくば、来月中に飯田産業が売却できればと思う。
ダイナシティは、来月中の売却は難しそうである。

今月から、次月の比率の予想をしていこうと思う。

予想比率:107.6%

因みに私は、年末3日と正月3が日、バイトである。


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:

2006年11月末の資産状況 [資産状況]

累積投入額:69,000円 ↑
総資産価額:70,930円 ↑
比率:102.8% ↑

11月はずっと投入額割れが続いていたが、
月末に飯田産業が急騰したことにより、
比率が100%を超えただけでなく、
10月の実績をもわずかに上回った。
12月もさほど変動はないと思われる。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

2006年10月末の資産状況 [資産状況]

今回から毎月末に資産状況を報告しようと思う。

累積投入額:66,000円 ↑
総資産価額:67,700円 ↑
比率:102.6% ↓

何とか投入額割れはしていない。
このまま徐々に比率を上げて行きたい。

因みに、昨日モバイトドットコムで倉庫の仕訳作業をしたが、
死んだ。
死ぬかと思った。

 


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:
資産状況 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。